10 «1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.» 12

MODE-MODE-MODELS ~ガンプラブログ~

ガンプラ製作記と完成品ギャラリー

 

完成品 HG-IBO クタングレイズ 

どーもです!



鉄血のオルフェンズの進行もMAが出てきて
ちょっと燃える展開になってきましたね。


GUNSTAさんでは鉄血でコンテストがやっていて
盛り上がっているみたいなので
そちらにも参加してみようと思います。



さて、鉄血といえば!
ずーっと放置していました、クタングレイズ。
いよいよその全貌を明らかにしましょう!

今までの記事はこちらから。







こちらがその全貌。
クタングレイズです。

DSCN9516666666.jpg
kicksnareの作品史上、最大のボリュームとなりました。


オラ設定としては、明弘が乗り捨てたグレイズ改と
ミカがほぼ使い捨てにしたクタン参型を回収したユージンが 
自らの専用機とするべくチューンナップした機体です。

強襲攻撃が得意な機体構成になっています。





前から 
DSCN9521.jpg あまりのボリュームに、いつも使っている撮影ブースにおさまりきりませんでした。
キマリスのランスがちょうどいいボリュームです。



後ろから
DSCN9519.jpg 背面はクタン参型をベースに盛って盛っての構成に。
ジャンクパーツをうまく見繕って取り付けています。




いろんな角度から(いつもの全周ぐるっとができずw)
DSCN9525.jpg
正面 足の長さが際立ちます。 だけど異形なので気にならない。


 側面DSCN9518.jpg 側面 クタンのコクピット部分はシールド扱いされています。
おやっさん大丈夫だろうか…。


背面(上部)
DSCN9530.jpg
今回、太めのパイピング表現をやってみたくて
自遊自在というワイヤーを使っています。
エンジンからユニットに推進剤を補充する的な。


DSCN9532.jpg
ちょっと近くに寄ってみます。
核となるグレイズは延長工作もしているのでスラッとしたスタイルになっています。
そこまで大きな手は加えていません。



 足元DSCN9533.jpg
このとんがった足が大好物です。
パネルラインに沿って色の塗り分けを頑張りましたw



 


また、地上用と題して背中のユニットを背負った状態にも変形可能。
 DSCN9535.jpg
後ろのタンクが自重保持役です。
タンクから出る推進剤で特攻する。みたいな。



両サイドのユニットを外したほうが軽快な感じです。
DSCN9539.jpg  


さらにユニットをパージして、
グレイズだけの状態に。
DSCN9540.jpg
個人的なユージンのイメージカラー、オレンジを挿し色として取り入れてみました。



DSCN9541.jpg  これだけでも十分強そう。
このいかつい肩、オプションパーツセットから引っ張ってきましたが、大好きですw




鉄華団のマークは、まだモデグラのデカールができていないときだったので
シールをゲージにして、マスキングテープを作りました。
DSCN9544.jpg 

両肩は1/100のオーライザーのパーツ。オレンジのシールドみたいなのは
バイアランカスタムの脇下アーマーだったような。
DSCN9542.jpg 






以下、テキトーに別アングルで!
DSCN9531.jpg DSCN9538.jpg 


ずーっと公開できなかったのは
僭越ながらこれでオラザクに参加していたためです。

安定の切手サイズでしたがw


オラザク、複数応募OKみたいなので
来年は作ったものからいくつか自信作をチョイスして参加してみたいと思います。



鉄血1期のトリオでパチリ。
DSCN9545.jpg 



それでは!




☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

2つのブログランキングへ参加しています。

 下のアイコンをポチッとクリックしてくださるとこのブログのランキングが上がります。


  にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ

Category: クタングレイズ

tb 0 : cm 5   

コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

# |  | 2019/01/03 14:53 [edit]

Re: タイトルなし

かさばる兄さん、こんにちは!


ありがとうございます!
大型キットの行く末がちゃんと決まってよかったですw
いつも大型キットって、組んで終わりになっちゃうのでww

カラーリングは今回悩みました。
大きいので単調になりやすいのかなとか
ユージンのカラーは絶対入れたいなとか。


そうなんすよ。鉄血部門出してたんですけど、
順調に切手サイズでしたw

オラザクはすごすぎる人がほんと多いですね。

kicksnare #- | URL | 2016/12/10 12:29 [edit]

Re: タイトルなし

しばいつんさん こんにちは!


こいつは置かずにしまってますw

レギンレイズはGANSTAで公開したので
そちらで先行で見れます。
ブログは今週中って感じですかね。

kicksnare #- | URL | 2016/12/10 12:26 [edit]

kicksnareさん、こんばんは!
いいですね、これ!
ベージュとグレーとオレンジの彩度や明度が抜群に合っていて、
かっこよくまとまってると思います^^

やるすぎ感もなく、いやむしろ公式感を感じますね^^
これでオラザク鉄血部門に出せばよかったんじゃない?ッて思ったら、
出てたw
これでも切手とは厳しいっ><
もっと評価されて欲しいなぁw

かさばる兄さん(かさ兄) #- | URL | 2016/12/09 20:48 [edit]

クタングレイズ特盛、てんこ盛りって感じで
相当でかいですね。
置き場所困っちゃいますね。

次に控えているだろうミキシングのレギンが早く見たいとこです・・・。

しばいつん #- | URL | 2016/12/09 17:16 [edit]

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://kicksnare.blog.fc2.com/tb.php/369-1c4ee848
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)